朝夕 だいぶ過ごしやすくなってきました。
秋 大好き

(おいしいものが多いですからね

)
サーラ浜松さんの
「くらしときめきアカデミー」でも講師をさせていただいています。
そこでのお問い合わせに
皆さんにとっても参考になるかなと思いましたので
ご紹介します。
Q: 双子でも受講可能ですか?
A: 受講可能です。
もう一方 保護者の方がいらっしゃっていただけるのでしたら可能です。
(お父様・おばあちゃまが最適かと思います。)
このように 回答させていただきました。
双子ちゃんかわいいですね

でも、なんでも2人分。 一人でも大変なのに2人はもっと大変
ですが、、、
以前 双子のお孫さんを持つ おじいちゃまがこんなことをおっしゃっていました。
「苦労は半分づつ 喜びは 2倍」
当時は結婚前でしたが、子供を産み育てることって
いいことだなって思った一言でした。
双子ちゃんを 例にさせていただきましたが、
ベビーマッサージ パパがやることだってできるんです
むしろ、 パパに率先してやっていただきたいです。
女性は 妊娠した時から 母性というのは目覚めていくものですよね。
しかし 男性はお子さんが生まれ 徐々に パパになっていくことが多いので
お子様との 絆が、ママよりスタートが出遅れます
そこで、
ベビーマッサージを一つのコミュニケーションとして
加えてみてはいかがでしょう?
小さな赤ちゃんをなでる
男性にとってしたら
「壊してしまいそうで 怖い」
なぁんて 思わず
お子さんのやわらかさ・暖かさを感じてみてください。
きっと お子さんへの愛情がますます湧いてきますよ。
そして パパにもお子さんのちょっとした変化にも
気付けるようになるのではないでしょうか?
きゃらりーふでも パパとのレッスンもしています。
イクメン目指して レッツ パパベビマ
ベビーだけではないので ご安心してください。
ご兄弟姉妹でのレッスンも可能です。
ご家族で いらしてくださいね。
ちなみに・・・
我が家では 娘ちゃんにマッサージをせがまれ
旦那様が マッサージの歌を歌い繰り返し 行っています(笑)
そして 娘ちゃんからもお返しにマッサージを受けて
ニヤニヤ嬉しそうです

4回レッスン 7500えん(教材費込) 体験レッスン 1500えん ベビマ&ママハンドマッサージ 2000えん